- ホーム>
- オレンジツアー
城崎温泉&足立美術館と出雲大社
宿泊ツアー2018年5月16日
ご高齢の方やお身体の不自由な方を含む2~6名様までのグループ向けプランになります。
1日1組様限定のプランになります。 ※マークが付いた昼食は各自ご負担になります。
【城崎温泉】
◆出発日 毎週月曜日
◆募集人数 1組2~6名様
◆旅行代金(4名様1室の場合の料金)
◆おひとり様 43,100円 トラベルヘルパー付き93,100円
◆旅程 1日目:各地-城崎温泉-散策-旅館 2日目:旅館-出石そば(※昼食)-出石城下散策-各地
【足立美術館と出雲大社】
◆出発日 毎週木曜日
◆募集人数 1組2~6名様
◆旅行代金(4名様1室の場合の料金)
◆おひとり様 57,600円 トラベルヘルパー付き105,600円
◆旅程 1日目:各地-足立美術館-皆生温泉 2日目:皆生温泉-出雲大社(※昼食)-散策-各地
【城崎温泉】について
開湯1300年の歴史を持つ兵庫県随一の名湯地。
石造りの太鼓橋がかかる小さな川と柳並木は城崎温泉の代表的な風景。
温泉街には7軒もの外湯が点在し、展望露天風呂の「さとの湯」や岩窟風呂の「一の湯」等、それぞれ趣の違う温泉浴を楽しめる。
この外湯めぐりは温泉街の旅館の泊まると無料になるしくみで、浴衣姿でそぞろ歩きが楽しめます。
【足立美術館】
横山大観を中心とした近代から現代の日本画の名作約1500点を収蔵。
5万坪の日本庭園は、米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」による庭園ランキングで15年連続日本一に選ばれました。
【出雲大社】
伊勢神宮に並ぶ古社。大國さまとして親しまれる大国主命を奉る。
縁結びの神・福の神として親しまれています。1744年に建てられた本殿は、日本で最も古い神社建築の形式である大社造りで国宝に指定されています。
城崎温泉
宿泊ツアー2018年6月1日
【城崎温泉】について
開湯1300年の歴史を持つ兵庫県随一の名湯地。
石造りの太鼓橋がかかる小さな川と柳並木は城崎温泉の代表的な風景。
温泉街には7軒もの外湯が点在し、展望露天風呂の「さとの湯」や岩窟風呂の「一の湯」等、それぞれ趣の違う温泉浴を楽しめます。
この「外湯めぐり」は温泉街の旅館に泊まると無料になるしくみで、浴衣姿でのそぞろ歩きが楽しめます。
現地スタッフの耳より情報
「さとの湯」と「鴻の湯」前には、誰でも楽しめる「足湯」あり。
服を着たままでも気軽に城崎の湯を楽しめます。秋・冬の名物はなんといってもカニ料理です。
春は見事な桜並木で、夏は竹野浜ビーチまで車15分と海水浴にも便利です!
【出石そば】
但馬の小京都と言われる出石の街には50軒もの蕎麦屋があります。
お店では一人前が5皿であるが、地元では食べたお皿を重ねて箸の高さになると、そば通といわれている。
決められたそばの量を食べると、そば通の証などの記念品がもらえるお店もあります。
-
他社企画のご旅行にヘルパーが同行し、あなたの旅のお手伝いをいたします。
旅行に同行可能か、費用はどのくらいかなど、しっかり相談させていただきます。 - 「NPO法人ふれ愛たび倶楽部」はオーダーメードでお客様(会員様) の希望に合わせたプラニングから実際の旅行まですべてをサポートさせていただいております。
- 入会金、年会費共に0円です。 皆様にはまず会員登録をお願いしています。それによって安心して旅を楽しんでいただけます。
- あなたのために企画する、あなたのための旅行です! 行き先も旅程もあなたのご要望にできる限り、お応えいたします。
- 看護師資格や介護士資格をお持ちの方、私たちのお手伝いをお願いできませんか?