- ホーム>
- オレンジツアー
新春!初笑い&初詣 よしもと新喜劇 伊勢神宮参拝
日帰りツアー2018年10月1日
【なんばグランド花月】について
笑いの殿堂・吉本の拠点的劇場。吉本新喜劇や吉本タレントによる漫才や落語など、バラエティーに富んだプログラムを連日上演している。
よしもとグッズを扱うショップもあり客席数は858席。
【伊勢神宮内宮】
◆内宮(皇大神宮)・・・およそ2000年前、垂仁天皇の御代から五十鈴川のほとりに鎮まります皇大神宮は皇室の御祖先であり、我々国民から総氏神のように祟められる天照大御神をお祀りしています。
◆荒祭宮(別宮)・・・内宮の第一別宮。正宮の北方に鎮座し天照大御神の荒御魂をお祀りしています。
◆月読宮(別宮)・・・伊勢市中村町に鎮座する内宮の別宮。天照大御神の弟神・月読尊をお祀りしています。
◆瀧原宮(別宮)・・・度会郡大紀町に鎮座する内宮の別宮。天照大御神をお祀りし、古くから「遙宮」として崇敬を集めています。
◆伊雑宮(別宮)・・・志摩市磯部町に鎮座する内宮の別宮。天照大御神をお祀りし、地元の人々によって海の幸、山の幸の豊饒(ほうじょう)が祈られてきました。毎年6月24日に行われる御田植式は、とても雅な神事で「磯部の御神田」の名で国の重要無形民俗文化財に登録され、日本三大田植祭の一つとされます。
◆風日祈宮(別宮)・・・内宮の神域内、風日祈宮橋の南側に鎮座する別宮。風雨を司る級長津彦命(しなつひこのみこと)、級長戸辺命(しなとべのみこと)をお祀りしています。
◆倭姫宮(別宮)・・・伊勢市楠部町に鎮座する内宮の別宮。倭姫命(やまとひめのみこと)をお祀りしています。創建は神宮の中で最も新しいお宮です。
◆内宮神楽殿・・・古代より神事に用いられてきた神楽。神楽殿では御神楽、御饌などご祈祷の奉壮と、お守りなどを授与します。
よしもと新喜劇初笑いコース
おひとり様 18,090円
トラベルヘルパー付き 36,090円
旅程 【各地-なんばオリエンタルホテル(昼食バイキング)-なんばグランド花月-各地】
伊勢神宮初詣参拝コース
おひとり様 12,530円
トラベルヘルパー付き 30,530円
旅程 【各地-おかげ横丁・昼食-伊勢神宮内宮-おかげ横丁散策-各地】
-
他社企画のご旅行にヘルパーが同行し、あなたの旅のお手伝いをいたします。
旅行に同行可能か、費用はどのくらいかなど、しっかり相談させていただきます。 -
「NPO法人ふれ愛たび倶楽部」はオーダーメードでお客様(会員様) の希望に合わせたプラニングから実際の旅行まですべてをサポートさせていただいております。
-
入会金、年会費共に0円です。 皆様にはまず会員登録をお願いしています。それによって安心して旅を楽しんでいただけます。
-
あなたのために企画する、あなたのための旅行です! 行き先も旅程もあなたのご要望にできる限り、お応えいたします。
-
看護師資格や介護士資格をお持ちの方、私たちのお手伝いをお願いできませんか?